▼1234● 地域によって、ガスの種類が異なります。ガス種をご確認のうえ、お買い求めください。ガス種が違いますと、● 設置工事は必ずお買い求めの販売店または専門業者にご相談ください。工事に不備がありますと事故の原● ご使用の前には『取扱説明書』をよく読んで正しくお使いください。取り扱いを誤りますと、火災ややけどの原● 建築基準法、各都市の条例、消防法、ガス事業法、液化石油ガス法、「ガス機器の設置基準および実務指● 銘板に表示してあるガスに適合している事を必ず確認してください。● 工事終了後、付属の取扱説明書に従って、お客様に機器の操作方法など、取り扱いの説明をしてください。● 設置するガス機器および同一室内に設置してある他のガス機器のガス消費量に対し、十分な換気設備があ● 機器を設置する周囲の壁などが、防火上安全な場所かまたは、防火上有効な間隔を確保することが出来る● 機器の周囲の可燃物(可燃材料、難燃材料または、準不燃材による仕上げをした建物の部分も含む)とは、ご使用上の注意●使用中は窓を開けたり換気扇を回すなどし、必ず換気を行ってください。●使用中・使用直後は操作部以外は触らないでください。機器本体が熱くなっており、やけどの原因になります。●点検・お手入れの際は、機器が十分冷めてから必ず手袋をして行ってください。●このカタログに掲載の機器は家庭用ですので、業務用のような使用をすると、機器の寿命が著しく短くなります。●ガスの種類の異なる地域へ転居した場合は、部品交換や調整が必要となります。工事をされる方へのお願い● 機器を安全にご使用いただくため、『工事説明書』をよく読んでから、有資格者による指定された工事を行ってガスオーブンや小型湯沸器の部品などその他のアイテムも交換できます。株式会社ハーマン コンタクトセンター通話料金通話料金無料無料火災ややけどの原因になることがあります。因となることがあります。因になることがあります。ください。針」などを必ず確認してください。る場所に設置してください。場所に設置してください。P52の図に基づき離隔距離を確保してください。修理のご依頼修理受付センター【受付時間】365日24時間 修理受付 ※修理訪問は日中、地域により休日あり (078)928-5499FAXFAX0570-064-780(通話料がかかります)※ 補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後、ビルトインコンロは5年、ガスオーブンは6年です。※ 特定保守製品については、必ず点検期間に法定点検を受けてください。点検結果により整備が必要となる場合があります。※〈点検・取り替え〉ビルトインコンロは、設計上の標準使用期間を10年と算定しておりますので、製造年から10年前後をめどに、点検または取り替えをおすすめいたします。以上のような症状の時は、ガスの元栓を閉じ、故障や事故防止のため、必ず販売店に点検・修理をご相談ください。携帯電話からのお問い合わせは…●時々ガスくさい ●焦げくさいニオイがする●電源コード、プラグが異常に熱い ●運転音が異常に高くなる ●漏電ブレーカーまたはヒューズがたびたび切れる●スイッチやボタンの操作が不確実 ●コンロ部、グリル部が点火しにくい●その他の異常や故障がある安全に関するご注意祝日53長年ご使用のガス機器の点検をぜひ!〈一般のお客さまへ〉ハーマンコンロの交換部品・オプション品はホームページで手軽にご購入いただけます。〈工事・流通関係のお客さまへ〉ハーマンのカタログ掲載画像・製品画像・取扱説明書・工事説明書・図面をダウンロードできます。ホームページ>商品データダウンロードハーマンTOPページからアクセス排気口カバーごとくバーナーリングカバーバーナーキャップコンタクトセンターにおかけいただくと音声ガイダンスが流れますので、お問い合わせの内容によって下記の番号をお選びください。商品に関するお問い合わせ・その他お客さま相談センター【受付時間】 9:00から18:00月~金 9:00から17:00土・日・※年末年始を除く (078)927-5070FAXFAX調理プレートガラストップコンロ専用クリーナークリーナーグリル受け皿交換部品(消耗品)に関するお問い合わせ【受付時間】 9:00から17:00月~金※土・日・祝日・夏期休暇・年末年始を除く温調機能用炊飯鍋グリル扉グリル焼網修理・点検・商品についてのお問い合わせは…有償点検・所有者情報に関するお問い合わせ点検受付センター【受付時間】 9:00から17:30月~金※土・日・祝日・夏期休暇・年末年始を除くハーマンWEBサイトのご案内https://www.harman.co.jp/0120-38-8180
元のページ ../index.html#54